伝統工芸の“紙”づくりに挑戦/髪色自由/OJT研修/未経験OK | 株式会社平山の求人募集情報

詳細情報
求人名 | 伝統工芸の“紙”づくりに挑戦/髪色自由/OJT研修/未経験OK |
---|---|
事業所名 | 株式会社平山 |
所在地 | 山梨県都留市 |
募集状況 | 募集中 |
就業時間 | <日勤> 7:30~16:05 *実働7時間50分、休憩45分 *月平均稼働日数:21.25日 【勤務時間・残業について】 業務が落ち着いていれば 15:30頃に終了する場合あり。 残業は希望制で、希望者は 朝6:00~6:30に出勤し 機械準備を担当します。 なお、業務が忙しい時は 17:00頃までかかることもありますが、 残業手当は15:40以降から支給されます。 【休憩時間について】 ・午前休憩:10分 ・昼休憩 :25分 ・午後休憩:10分 |
給与 | 【時給】 1100円~ |
休日 | 土日祝休み(一部出勤あり) 会社カレンダー、年間休日110日 【長期休暇】 年末年始・夏季・GW |
仕事詳細 | 【株式会社平山での正社員採用(無期雇用派遣)となります】 紙の原点、和紙。 その美しさと実用性は、 今もなお多くの人を魅了しています。 私たちは山梨県で唯一の 「機械すき和紙メーカー」として、 伝統を守りながら新たな紙の 可能性を追求してきました。 今回募集するのは、 和紙の製造に携わる現場スタッフ。 未経験からでもしっかりサポートする 体制が整っており、 ものづくりの楽しさを味わいながら、 和紙の魅力に触れることができます。 【仕事内容】 伝統の和紙を“機械すき”で製造する工場にて、 以下の作業をお任せします。 ▼ 仕込み作業(1日2~3回程度) (1)投入作業 水を張った槽に、指定された量の パルプ(50cm×50cm)を投入し、 機械でおかゆ状にします。 (2)原料入れ 3種類の原料を順番に投入します。 ボタン操作で出てくるので、 難しい作業はありません。 投入量は社員から指示があります。 (3)薬品投入 4種類の薬品を順にバケツで投入します。 バケツは軽く引きずることが可能です。 ▼ 機械オペレーター業務 ・製造機械の動作確認(1時間ごと) ・和紙の検品 (サイズカット、厚さ・重さの測定)を 1日3~5回程度実施します。 ▼ その他 ・空き時間には加工工程の 補助作業などを お願いすることもあります。 ※配属工程は、希望や適性を考慮し、 企業担当者と相談の上で決定します。 【ここがポイント】 ・和紙を一から自分の手で作れる レアなお仕事! ・OJT制度ありで未経験でも安心! 社員同士のフォロー体制あり ・髪色自由で個性を尊重◎ ・早めの帰宅が可能! プライベートとの両立も◎ ・20?40代の男女スタッフ活躍中! 活気ある職場です 【求める人物像】 ・モノづくりに興味がある方 ・身体を動かす作業が好きな方 ・伝統文化に関心のある方 ・コツコツと作業に取り組める方 ※作業はすべて丁寧にお教えしますので、 はじめての方でも 安心してスタートできます! 「紙」を作る仕事は、どこか懐かしく、 そして新しい体験になるかもしれません。 伝統ある和紙づくりの現場で、 あなたの手から生まれる一枚に 誇りを持てる毎日が待っています。 少しでも興味を持っていただけた方は、 ぜひご応募ください。 あなたの新しいチャレンジを、 社員一同お待ちしています! |
リンク | indeed |
締切日 | |
雇用形態 | その他 |