ワークショップ教室の講師・アシスタント | 武藤株式會社の求人募集情報

Sponsored
求人情報トップへ戻る

詳細情報

求人名ワークショップ教室の講師・アシスタント
事業所名武藤株式會社
所在地東京都 中央区 日本橋本町1-8-13 日本橋滄浪閣ビル
募集状況募集中
就業時間・勤務時間は、10時~18時でご相談します。

・~21時勤務(任意)

・実働時間は、1日8時間以内で、残業はありません。

・休憩時間は、1時間です。

※開講する全てのワークショップ(一日体験・教室)に外国人のお客さまが予約しているわけではありません。

※休講日時は、月によって違いますので、ご都合に併せられない場合があります。予めご了承ください。
給与給与・報酬: 1,330円 (時給) 以上
仕事詳細・日本の工芸品(金継ぎ、蒔絵、金箔貼り、七宝、ポーセラアーツなどの一日体験や教室を運営しています。

●講師経験がある方(当校に講座がある科目)

⇒講師・アシスタント、講座の準備作業、片付ける作業、集客の事務作業)、販売用金継製品等の作成、金継修理、その他社内作業

●講師や芸術の経験がない方(当校に講座がある科目)

講師のアシスタントとしての採用もできます。

※美術系、家政系、美容系の学校、又は企業で実際に働かれている方

※外国語系の学校、又は企業で実際に働かれている方で工芸ワークショップに興味のある方(その外国人旅行客や在住者が多いので「通訳」をしていただける方も講師及びアシスタントとしてご活躍いただけます。)

⇒講師のアシスタント業務、講座の準備作業、片付ける作業、集客の事務作業、その他社内作業

⇒講師を目指す方には

・金継教ぎ教室(簡易金継、本漆金継)は、原則全員に主担当講師としての講師の知識と技術をマスターしていただきたい。(勤務時間による自主練習や社内研修に参加していただき、社内講師試験を受けていただき3回以内迄に合格していただく必要があります。)

・その他に、一つの専門分野の主担当講師を持っていただきたい。(社内講師試験に合格していただく必要があります。)

●現在開講している教室、又は設備がある教室

・蒔絵教室

・金継教ぎ教室(簡易金継、本漆金継)

・金箔貼り教室

・七宝教室

・ポーセリングアート(転写付け=ポーセラアーツ)教室

・ポーセリングアート(絵付け)教室

など

*集客の事務作業

⇒講師は、集客の為の広報・事務作業も大切な業務の一つと考えています。会社が設定するSNSなどでの発信のしていただくことも業務としてお願いしています。

⇒教室の新企画開発、資材の調達、講座内容やサービスの立案、価格設定などを提案して戦略を立てて実行をすることも大切な業務の一つと考えています。
リンクindeed
締切日
雇用形態 正社員 
Sponsored
シェアする
Sponsored

関連

四季の美