
木曽漆器・松本家具『伝統工芸』の職人になるために、学生と職人をつなぐ1泊2日のインターンツアーです。
| 求人名 | 木曽漆器・松本家具職人になる1泊2日の旅インターンツアー参加者募集 |
|---|---|
| 事業所名 | ニッポン手仕事図鑑 |
| 所在地 | 長野県塩尻市/松本市 |
| 募集状況 | 募集終了 |
| 電話 | 03-6805-3095 |
| 仕事詳細 | ■第2回 長野県伝統工芸工房インターンツアー概要 工芸品目: 木曽漆器・松本家具 日程: 2019年2月20日(水)9:00集合 ~ 2月21日(木)17:00解散 地域: 長野県塩尻市/松本市 (塩尻駅 9:30現地集合、松本駅 17:00現地解散) ※宿泊先は松本市内のホテルを弊社にて手配いたします 体験内容: 【1日目 木曽漆器】 ・山加荻村漆器店にて木曽漆器についてのお話をおうかがい ・木曽漆器が作られる工程を見学 ⇒木地:陽水工房 ⇒下地:奈良井宿 中森工房 ⇒塗り:塗師 西野様工房 ・山加荻村漆器店にて木曽漆器の作業(蒔絵)体験 ⇒下絵を描き・絵付け・金粉銀粉付け ・木曽漆器職人の方との懇親会 (山加萩村漆器店にて、製品開発の裏話海や海外進出の取り組みなどのお話や、移住して木曽漆器職人になられた方のお話、質問など) 【2日目 松本家具】 ・松本家具の完成までの流れを見学 (松本民芸家具の工場にて、家具の製造工程を見学) ・松本市に移住された方との懇親会 (移住した経緯や現在の生活の様子、体験談、質問など) ※体験工房や内容は変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。 長野 伝統工芸 職人インターンツアー 木曽漆器 松本家具 定員:6名 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます 参加費:無料 ※宿泊先・交通費も弊社にて負担いたします ※現地での食事のみ実費となります |
| リンク | ニッポン手仕事図鑑HP |
| 締切日 | 2019年2月3日 |
| 雇用形態 | その他 |
| 応募方法・流れ | ※参加希望者はニッポン手仕事図鑑HPよりお申込み下さい。 |