※こちらの求人は募集を終了致しました。




※こちらの求人は募集を終了致しました。




| 求人名 | 型染め職人募集 |
|---|---|
| 事業所名 | 株式会社栗山工房 |
| 所在地 | 京都市右京区梅ケ畑高鼻町23 |
| 募集状況 | 募集終了 |
| 電話 | (075)861−4203 |
| 就業時間 | 9:00〜18:00 ※休憩1時間 |
| 休日 | 週休2日制(土曜、日曜) 休暇/お盆、年末年始、有給休暇 |
| 従業員数 | 14人(社員、パート含む) |
| 通勤手当 | 10,080円まで支給 |
| 仕事詳細 | 型染めのほぼ全工程を工房内で制作しておりますので、適宜、各工程を担当していただきます。また反物の水洗い作業の工程も担当していただきます。 当工房の型染めの技法であでやかに染め上げた着物や帯は、ご注文が多く、たくさんの作品を生み出しております。若い職人も多く、熱意ある雰囲気の中、今に生きる伝統工芸を生み出していくお仕事です。 |
| リンク | 栗山工房 |
| 締切日 | |
| 雇用形態 | 正社員 |
| 応募方法・流れ | ※こちらの求人は募集を終了致しました。 まずは、お電話をお願い致します。 工房見学の日程をご相談し、ご訪問いただいた上で、ご希望であれば面接をさせていただきます。 後日、結果をご連絡させて頂きます。 |
| 備考 | 水元作業は、体力を要しますので、自信のある方を希望しております。 その作業が1日中ということはありません。他の作業も随時していただきます。また水元手当を支給します。 就業中以外の時間では、作業場を使うことも可能ですので、ご自身の作品づくりも積極的に応援致します。 * 今回の募集は、水元作業を含む職人を募集しております。 水元作業は、下半身を水の中に入っての作業の為、冷えやすいこと、また腕力を要します。 女性では、従事することが難しいと判断しております。雇用機会均等法から相反するかもしれませんが、下半身が冷えることから女性の体を守る必要性があると考えております。 この業務以外の全てにおいて、男女差などの区別は一切ありません。 |