福島県の伝統工芸・地場産業インターンシップ研修生募集

福島県令和2年度クリエイター育成インターンシップ研修生募集
Sponsored
求人情報トップへ戻る

詳細情報

求人名福島県の伝統工芸・地場産業インターンシップ研修生募集
事業所名福島県
所在地福島県
募集状況募集終了
仕事詳細伝統工芸・地場産業に関心のある方を対象に、県内事業者とのマッチングによるインターンシップを実施いたします。
技術交流や販売等の経験を通して、学生から50代、60代の幅広い方々と県内伝統工芸・地場産業事業者との繋がりを作ることで、将来的な後継者育成を図ります。

◯募集対象
福島県の伝統工芸や地場産業に関心がある満18歳以上の方

◯インターンシップ期間
令和3年8月中旬~10月下旬
※受入期間は研修先によって異なります。詳細は、ポータルサイト「ふくしまの伝統工芸」をご覧ください。

◯募集定員
採用重視型 …7人
体験・発信型…26人
計33人

◯研修先及び受入人数(以下から1カ所選んで参加いただきます。)
<採用重視型>
(1)大堀相馬焼 陶吉郎窯(大堀相馬焼の製造・販売)【2人】
(2)大堀相馬焼 錨屋窯(大堀相馬焼の製造・販売)【2人】
(3)大堀相馬焼 松永窯(大堀相馬焼の製造・販売)【3人】

<体験・発信型>
(1)北星木材工業有限会社(木製品の製造・販売)【2人】
(2)工房おりをり(絹製品の製造・販売)【4人】
(3)大堀相馬焼 陶吉郎窯(大堀相馬焼の製造・販売)【2人】
(4)二本松市和紙伝承館(上川崎和紙の製造・販売)【3人】
(5)井上窯(二本松萬古焼の製造・販売)【5人】
(6)株式会社一十八日(和精油の製造・販売)【5人】
(7)一般社団法人BOOT(出ヶ原和紙の製造ほか)【2人】
(8)有限会社久保木畳店(畳製品の製造・販売)【3人】
リンク福島県HP
締切日2022年7月29日
雇用形態 その他 
応募方法・流れ福島県の公式サイトをご確認下さい。
Sponsored
シェアする
四季の美をフォローする

関連

四季の美