柳桜園茶舗 日本茶製造小売店【製造・販売・事務・配達】|有限会社伊藤柳櫻園茶舗の求人募集情報

私ども柳桜園茶舗は、創業明治8年(1875年)創業の抹茶を中心とした日本茶製造小売店です。
三千家御家元など茶道関係をはじめ、大徳寺・知恩院など寺社仏閣関係、料亭や一般消費者へ日本茶を販売しています。
全国の高島屋各店舗でも商品を販売しております。
コロナ禍においても業績堅調・業務拡大の為、このたび「四季の美」様を通じ募集いたします。
家族経営規模のお店ですので、店舗内の幅広い業務に携わっていただくことで、従業員様中心に店舗を動かせる魅力があります。

宇治市内の提携自家茶園の茶葉を中心に、「本物」にこだわり味本位での商いに努めてまいりました。
千利休によって大成された茶の湯文化・抹茶を商いの中心にし、人と人の間で心を潤すことの出来るお茶を提供し、日本文化の更なる発展に寄与することをミッションとし、茶の湯文化に寄り添いお茶の真味を追求することで、想いに賛同いただく第一次産業から消費者様までの伝統・文化を守りたいと考えています。
やみくもに売上をもとめるのではなく、真摯にお茶に向き合い誠実丁寧に製造販売することで、永くご愛顧をいただけるご縁を広げてまいります。


従業員も勤続50年近い者を含め、離職の少ない本当に家庭的な雰囲気の職場です。
2020年に交代した新しい代表のもと労務環境をさらに改善し、新しくご縁いただく方の能力が活きる業務運営をしていきたいと考えております。
特別な経験は必要ございませんが、何事にも前向きに取り組み、丁寧に仕事やお客様・従業員と接することが出来る方を募集しております。
単調な作業や、体力の必要な作業もありますが、お茶の奥深さを通じてやりがいのある仕事へと共に昇華していけたらと考えます。
四季の美様にて2023年2月の求人掲載開始より、1名採用させていただきました。
求人情報トップへ戻る
詳細情報
求人名 | 柳桜園茶舗 日本茶製造小売店【製造・販売・事務・配達】 |
事業所名 | 有限会社伊藤柳櫻園茶舗 |
所在地 | 〒604-0935 京都府京都市中京区二条通御幸町西入丁子屋町690 |
募集状況 | 募集中 |
電話 | TEL:075-231-3693 FAX:075-231-2118 |
---|
就業時間 | 9:00~18:00(休憩60分)(変形労働時間制) 残業あり (12月は残業になることが多い) |
---|
給与 | 18-21万円~(固定残業代6.5~8時間含む、超える分は別途支給)
家族・住宅・外勤手当有
昇給あり(前年度実績5,000円~10,000円)
賞与あり(前年度実績 年2回 計5.00ヶ月分)
試用期間あり(3ヶ月、各種手当なし)
社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災) |
---|
休日 | 年間休日数107日
日曜 その他 週休二日制
*年末年始(12/31~1/4)
*閑散期に長期休暇有 |
---|
従業員数 | 9人(うち女性2人)(うちパート1人) |
---|
通勤手当 | 実費支給(上限あり) |
---|
仕事詳細 | ・茶の合組(ブレンド)、計量、包装等製造加工作業をしていただきます
・店頭で来店客へ販売していただきます
・商品の包装、梱包発送作業をしていただきます
・事務所で電話等注文対応や、PCの専用ソフトにて伝票等作成していただきます
・市内配達(軽バン使用)をしていただきます
※30㎏程度の重量物(茶びつ等)を運搬することがあります
※百貨店出展催事への出張があります(年に複数回) |
締切日 | 採用定員に達するまで |
雇用形態 |
正社員 |
応募方法・流れ | お電話にて「四季の美を見た」と採用担当:代表 伊藤までご連絡下さい。
履歴書(写真貼付)・職務経歴書を事前送付いただいた後、電話・メールにて面接日を調整させていただきます。
面接(予定1回) 面接後7日以内 郵送にて結果通知 |
---|
備考 | 普通自動車免許 必須 簡単なパソコン操作(ワード・エクセル) |