うるしびと(漆掻き、文化継承)|岩手県二戸市地域おこし協力隊の求人募集情報

漆人の求人募集情報チラシ
Sponsored

漆人の求人募集情報チラシ

二戸市では、漆に興味があり、ゆくゆくは漆関連産業で自立または就業を目指す方を地域おこし協力隊として募集します。
古くから伝承されてきた漆関連産業に携わる職人または組合の指導の下、日本遺産、ユネスコ無形文化遺産にも認定された「漆文化」を学びながら、漆掻き、漆器製作、情報発信などの業務を行っていただきます。

こんな方と出会いたいと考えています

Ⅰ.人に伝えることが好き

この地には、伝えたい「コト」が眠っています。一方で、地域の外には知りたいと思っている人がいます。それぞれの「コト」にあった手段で伝えてくれる方

Ⅱ.集めたり調べることが好き

「コト」の要素は地域にちりばめられています。足を運んで目で確かめ、人に会い収集しながら調べることが好きな方

Ⅲ.手仕事が好き

手仕事の魅力を引き出し、作り手目線と使い手目線のどちらにも立ち考えてくれる方

Ⅳ.地域に根差した暮らしが好き

地元の人が当たり前だと思っている日常を、共に楽しみ、不便や異文化も受け入れてくれる方

求人情報トップへ戻る

詳細情報

求人名岩手県二戸市地域おこし協力隊「うるしびと(漆掻き、文化継承)」の募集
事業所名岩手県二戸市役所浄法寺総合支所 漆の郷づくり推進課 日本遺産プロジェクト推進室
所在地〒028-6892 岩手県二戸市浄法寺町下前田37-4
募集状況募集中
電話0195-38-4472
就業時間活動日:週5日(イベント時は土日や祝日を問わず作業する場合があります。)
活動時間:午前8時30分から午後5時15分まで(休憩1時間含む)
給与【基本月額】180,000円(委託料に含む)
手当:家賃【月額】全額(上限60,000円)
電気・ガス・上下水道【月額】半額(月額上限 4~10月15,000円、11~3月20,000円)
仕事詳細文化を学ぶ研修(通年)
・漆掻き技術、塗りの技術習得のための研修

情報発信(通年)
・SNS等による情報発信

地域を学ぶ研修(通年)
・日本遺産に関する知識地域の歴史文化(風土・慣習・郷土食等)に関する知識の習得

イベント企画、実施(通年)
・ファシリテーターとして、意見をまとめ地域一体となったイベントを企画、実施

その他(通年)
・二戸市及び関係団体が取り組む漆産業に関連する活動への参加など
リンク地域おこし協力隊募集情報
締切日
雇用形態 その他 
備考雇用形態:市と業務委託契約 【個人事業主】
Sponsored
シェアする
四季の美をフォローする
Sponsored

関連

四季の美