花の香酒造での日本酒製造スタッフ | 株式会社花の香酒造の求人募集情報

詳細情報
求人名 | 花の香酒造での日本酒製造スタッフ |
---|---|
事業所名 | 株式会社花の香酒造 |
所在地 | 熊本県玉名郡和水町西吉地2226−2 |
募集状況 | 募集中 |
就業時間 | <勤務時間> 6:00-15:00(昼休憩1h/午前・午後各15分休憩)実働7.5h *冬季は6時00分~16時30分まで *自然に即した作業のため、作業工程によってはこの限りではないことご理解ください。 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日〜22日 平均残業時間:1ヶ月あたり10時間0分 平均所定労働時間:1ヶ月あたり173時間 |
給与 | 年俸 2,400,000円~3,000,000円 月給20万円〜昇給あり <その他手当> ・引越し費用/敷金礼金一部補助 【福利厚生】 社会保険完備(健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険) 社員割引あり 個人用ロッカーあり 制服支給(初回) 社内レクレーション 車・バイク通勤OK(駐車場あり) 固定残業代の有無:なし |
休日 | <休日> シフト制 |
仕事詳細 | 当社は純米大吟醸 花の香(はなのか)をはじめ、 100年以上続く伝統技で酒づくりをつづける企業となります。 この度は蔵人としてご活躍いただける方を募集いたします。 【具体的に】 洗米、製麴、酛立て、仕込み、醪管理、搾り、瓶詰、ラベル貼り、出荷、農作業全般(夏場)に関わっていただきます。 各工程に担当が決まっている酒蔵も多いですが限定工程ではなく、全体に携わることができることが花の香酒造の特徴です。 製麹、搾りなど、時々での担当作業はあるものの全体工程に関与できるというものつくりをゼロから学べる環境となっています。 また当社は機械化や量産化は進めておらず、昔ながらの製法で酒作りを進めています。 土地ならではの米や水、微生物や菌を最大限に感じ、活かす酒作り学んでいただくことが可能です。 日本酒の製造はもちろん歴史などを学ぶ勉強会も実施しており、育成に力を入れています。カリキュラム化も進める予定もあり、体系的に酒造りを学べる環境です。 <仕事の覚え方とキャリアステップ例> まずは各工程の補佐をしながら、全体の工程を学んでいただきます。その後適性や希望を鑑み、特定の工程の主担当をお任せします。 習熟度や頑張りに応じて工程の責任者や全体の管理者(頭)になっていきます。 お酒の製造管理だけでなく、原価管理や資材管理などのバックオフィス業務も経験を経るなどし、その後、杜氏(酒蔵の責任者)になっていくといったキャリアステップを目指すことができます。 ご希望や適性に応じて、管理をしていく役割や、今後花の香酒造で作る予定の第二、第三の蔵の代表者など様々なポジションで成長を果たしていただける環境をご用意できます。 酒を造るだけでなく、地域を、文化を紡ぎ、創る。そういったことを目指すことができるのも花の香酒造で働く魅力と考えています。 <ご活躍事例> 接客業経験者や建設業経験者などさまざまな業界出身者の活躍事例がございます。 スーパーや飲食店、建築現場での勤務経験(忙しい環境で1日のタスクを正確に回す必要がある方)を活かしている方も在籍中! UIターンにてご活躍いただく方もいらっしゃいます。 |
リンク | indeed |
締切日 | |
雇用形態 | 正社員 |