当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

日本の有名な妖怪を紹介!日本三大妖怪と日本三大悪妖怪も。

狐の妖怪
Sponsored
Sponsored

3.妖怪に関する資料

妖怪関係の書籍などをご紹介します。

遠野物語(とおのものがたり)


遠野物語は、民俗学者の柳田國男が1910年に刊行した書籍です。
岩手県の遠野地方に伝わる伝承などを記したもので、ここで紹介した妖怪も座敷童子、天狗、雪女などが登場します。

百鬼夜行絵巻(ひゃっきやこうえまき)

百鬼夜行絵巻
人が寝静まった夜中、妖怪たちが行進を始めることを百鬼夜行と言い、古くからその様子が言い伝えられてきました。
その様子を描いたものが、百鬼夜行絵巻です。
室町時代頃から描かれ始め、複数の絵巻物が残されています。
特に有名なのが、京都の大徳寺に所蔵されているもの。
絵巻物にはユーモラスで可愛らしい妖怪たちの姿が描かれていて、見ているだけで楽しい気分にさせてくれます。

百怪図巻(ひゃっかいずかん)

狐の妖怪
江戸時代に、画家の佐脇嵩之(さわきすうし)によって描かれた百怪図巻。
30もの妖怪たちの姿が描かれ、現代の研究にも役立てられています。

4.妖怪関係の博物館・ミュージアム

日本各地にある、妖怪関係の博物館・ミュージアムを一覧でまとめてご紹介します。

北上市立鬼の館


この鬼の館がある北上市和賀町は、民俗芸能の「鬼剣舞」が誕生した地です。

住所 岩手県北上市和賀町岩崎16地割131番地
開館時間 9:00~17:00 (入館は閉館30分前まで)
休館日 12/1~3/31の毎週月曜日(この日が休日にあたる場合その翌日)
年末年始(12/28~1/4)、館内整理日(11/27~30)
料金 一般500円 高校生240円 小・中学生170円
団体20名以上(一般400円 高校生180円 小・中学生120円)
※学校行事で利用する場合は申請によって無料となります。
参考HP 北上市立鬼の館

日本の鬼の交流博物館


酒呑童子で有名な大江町に建てられた日本の鬼の交流博物館。
全国の鬼に関連する展示が数多くあり、シンポジウムなども行われます。

住所 〒620-0321
京都府福知山市大江町仏性寺909
開館時間 9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 毎週月曜(祝日の場合は翌日)
年末年始(12月28日~1月4日)
料金 一般:320円
高校生:210円
小中学生:160円
参考HP 日本の鬼の交流博物館

河童資料館


清酒で有名な”黄桜”が運営する河童資料館。
CMキャラクターに起用している河童にちなみ、様々な河童の資料を展示しています。

住所 京都府京都市伏見区塩屋町228番地 キザクラカッパカントリー内
開館時間 10:00~17:00
休館日 大晦日、元旦
料金 無料
参考HP https://kanko.city.kyoto.lg.jp

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。
怖いけどどこか愛らしい、日本の妖怪。
自然は人間の思い通りにはならない、という事を私たちに教えてくれているのかもしれません。

文化
Sponsored
シェアする
Sponsored

関連

四季の美