当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

2016-07

文化

風呂敷の使いみちや包み方!唐草模様の由来や歴史も

「風呂敷」と聞くと、何を想像するでしょうか。贈り物を包むお弁当や重箱を包む日本酒などを贈ったり持ち運ぶために使う和服を中心とした衣類を包むそれとも風呂敷と言えば、「泥棒が盗んだものを背負う唐草模様のアレでしょう!」という人もいるかも知れませ...

浅草のおすすめスポット5つ!伝統工芸・職人の技を満喫する浅草ぶらり散歩

世界各国から大勢の観光客が訪れ、いつもにぎわっている超人気観光スポット「浅草」。外国人観光客向けに「日本文化発信基地」として様々な施設やお店がありますが、私たち日本人にとっても、意外と知らない日本文化の魅力を再発見できることもあり、特に工芸...
工芸

あけび蔓細工とは?もっと知りたいあけび蔓細工のこと

松野屋 あけび かごバッグ シェル手提げ素朴な風合い。いかにも頑丈そうなたたずまい。すべて手作業で作られるあけび蔓細工は、雪深い地域の知恵とぬくもりがつまった伝統工芸品。こんなすてきなかご、お家にひとつあったら素敵だと思いませんか?味わい深...

お箸の歴史と起源!読めばマイ箸が欲しくなる!日本の「箸」文化

使い捨ての割り箸から高級な塗り箸まで。毎日の食卓に欠かせないのが「箸」です。ここでは箸の文化や歴史、とっておきの1膳が見つかる箸専門店をご紹介します。読めば、「マイ箸」が欲しくなりますよ。神器から食器へ。聖徳太子が日本の食卓に箸を取り入れた...