当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

小千谷紬の歴史と成り立ち、特徴について|新潟県の伝統工芸品

Sponsored
Sponsored

1.小千谷紬とは?

小千谷紬とは新潟県小千谷市で生産される伝統的工芸品です。
絹の手紡ぎ糸を使って織られる紬織物で、同産地の小千谷縮の技法を生かして製作されています。

2.歴史と成り立ち

起源

小千谷紬は、豪雪地帯である小千谷市の冬季の副業として江戸時代から成り立っていたもので、最初は主に自家用として小千谷縮の技法を使って織られていました。
その後昭和に入る頃には小千谷紬も生産量を上げ、各地に広まっていきました。

現在

現在、小千谷紬は経済産業省指定伝統的工芸品(1975年~)に指定されています。

3.製法

経済産業省指定伝統的工芸品に指定されている要件は下記の通りです。

経済産業省指定伝統的工芸品[小千谷紬]

技術・技法

1. 次の技術又は技法により製織されたかすり織物とすること。
 1-1. 先染めの平織りとすること。
 1-2. かすり糸は、よこ糸又はよこ糸及びたて糸に使用すること。
 1-3. たて糸に使用する糸は玉糸又は真綿の手つむぎ糸とし、よこ糸に使用する糸は真綿の手つむぎ糸とすること。
 1-4. かすり糸のかすり及び耳印を手作業により柄合わせ及び耳合わせし、かすり模様を織り出すこと。
2. かすり糸の染色法は、「手くくり」又は「手摺り込み」によること。この場合において、よこ定規には、「木羽定規」を用いること。

原材料

使用する糸は、玉糸又は真綿の手つむぎ糸とすること。

4.特徴

小千谷紬は手触りがよく光沢もあり、模様は縞や絣や無地、白紬が織られています。
実用性に富み、素朴な雰囲気も感じることが出来るのも魅力です。

5.産地情報

名称 小千谷織物同業協同組合
住所 〒947-0028
新潟県小千谷市城内1-8-25
小千谷市伝統産業会館(サンプラザ)内

6.まとめ

いかがでしょうか。
今回は新潟県の伝統的工芸品、小千谷紬についてご紹介しました。
その他については下記の関連記事をご覧下さい。

[関連記事]
伝統工芸品一覧!日本全国・都道府県別の伝統的工芸品
どこが人気?日本の伝統工芸品の注目度ランキングを大発表!
伝統工芸品とは?工芸業界の現状と職人後継者について

Sponsored
シェアする
四季の美をフォローする
Sponsored