当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

かわいい伝統工芸まとめ|日本の可愛い工芸品をご紹介

高岡銅器
Sponsored

”伝統工芸”というと「古くて敷居の高いもの」というイメージを持つ方もいるかも知れません。
しかし、伝統とは時代に合わせて柔軟に変化してきたからこそ、現代まで続いてきたとも言えます。

今回はそんな伝統工芸品の中から、可愛くてモダンな物をピックアップしてご紹介したいと思います。

Sponsored

まり木綿の手ぬぐい

板締め絞りの技法で染められた手ぬぐい


まり木綿は伊藤木綿さんと村口実梨さんが大学卒業後に立ち上げた有松鳴海絞りのブランドです。
明るいポップな色使いで、若い女性を中心に人気を集めています。

: まり木綿公式サイト

桜井こけし店のこけし


宮城県の鳴子温泉郷にある桜井こけし店は、鳴子こけしの創始者といわれる大沼又五郎さんから始まり、江戸時代より代々こけしをつくり続けています。
伝統的なこけしだけではなく、パステルカラーを用いたこけしなど、様々なこけしを製作しています。

: 桜井こけし店公式サイト

NARADOLL HIGASHIDAの節句人形

【伝統を繋ぐ人々】奈良一刀彫/東田茂一さん4
NARADOLL HIGASHIDAは節句人形を中心としたブランド展開などを行う奈良一刀彫の工房です。
現代に合った可愛らしい節句人形は、幅広い世代に支持されています。

: NARADOLL HIGASHIDA公式サイト

高岡銅器の動物たち

高岡銅器
鋳物の町として知られる、富山県高岡市。
高岡銅器で出来た香立てや置物は、見る度に使う人の心を楽しませてくれます。

: 高岡地域地場産業センター

九谷青窯 徳永遊心の器


全国に多くのファンを持つ、九谷青窯の徳永遊心さん。
”九谷五彩”といわれる紺青・緑・赤・黄・紫の五色を用いた器はその可愛いデザインで多くの人の心を惹きつけています。

: 徳永遊心さんTwitter

加賀てまり


石川県金沢市の工芸品、加賀てまり。
もともとは子供たちの玩具でしたが、今ではお部屋を彩るインテリアとして人気となっています。

: かなざわカタニWEBショップ

紙単衣 – kamihitoe – の水引


水引といえばご祝儀袋に使われるもの、というイメージですが、今ではアクセサリーをはじめ様々な製品が誕生しています。
その風合いとカラフルな色味が人気で、自分で作るワークショップも多くの人が集まっています。

: 紙単衣公式サイト

五箇山和紙


富山県五箇山でつくられる和紙、五箇山和紙。
実は丈夫という和紙の特性を活かして、ボックスや名刺入れなど様々な製品が生み出されています。

: 五箇山 和紙の里

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は日本の可愛い伝統工芸品をピックアップし、一覧でまとめてご紹介しました。
伝統工芸は大人の物だけではなく、若い女性などにも人気の理由がよくわかると思います。

その他については下記の関連記事をご覧下さい。

工芸
Sponsored
シェアする
四季の美をフォローする
Sponsored

関連