当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

淡路島通ふ千鳥の鳴く声に いく夜寝覚めぬ須磨の関守の解説|百人一首|源兼昌の78番歌の読みと意味、単語と現代語訳

海1
Sponsored

小倉百人一首にも収録されている、源兼昌の下記の和歌。

「淡路島通ふ千鳥の鳴く声に いく夜寝覚めぬ須磨の関守」

今回は上記の源兼昌の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。

Sponsored

百人一首の第78首目の読み方と意味

まずは小倉百人一首に収録されている源兼昌の78番歌について、読み方と意味をみていきましょう。

淡路島通ふ千鳥の鳴く声に
いく夜寝覚めぬ須磨の関守

源兼昌

【和歌の読み方】
あはぢしまかよふちどりのなくこゑに
いくよねざめぬすまのせきもり

【和歌の意味】
淡路島から飛び通う千鳥の鳴く声に、いったいいく夜を覚ましたことだろう、須磨の関守は。

【単語解説】
”淡路島”:兵庫県須磨の西南にある島。明石海峡をへだてて須磨に対している。
”かよふ”:飛んでくる。
”ねざめぬ”:寝ざめたことであろう。
”須磨の関守”:摂津国と播磨国の境にあった関。この歌が作られた時代には既に古関であった。

百人一首78番歌の解説

「関路千鳥(せきじのちどり)」という題で詠まれた歌です。

作者について

作者は源兼昌(みなもとのかねまさ)。[生没年不明]
平安中期から後期にかけての歌人ですが、詳しい経歴は不明です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は百人一首の78番歌、源兼昌の「淡路島通ふ千鳥の鳴く声に いく夜寝覚めぬ須磨の関守」の和歌について現代語訳と意味解説をさせて頂きました。
ご参考になれば幸いです。

[関連記事]
百人一首全首一覧と意味、解説。小倉百人一首人気和歌ランキングベスト20も!

参考/おすすめ書籍


古典
Sponsored
シェアする
四季の美をフォローする
Sponsored

関連