当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

有田陶器市2024年開催情報|駐車場はいつ満車?|オススメスポットと交通アクセス

有田焼
Sponsored

有田焼
有田陶器市といえば、焼き物の町として有名な佐賀県西松浦郡有田町で開催される陶器市です。
有田陶器市では様々な種類の焼き物が普段よりも割引で安く購入する事ができ、大変人気のイベントとなっています。

2024年は例年通りであればゴールデンウィークに開催予定となっています。

そこで今回は、有田陶器市についてご紹介したいと思います。

[関連記事]
日本の焼き物の一覧。陶器と磁器の違いから、産地別の特徴まとめ
全国の陶器市開催情報一覧まとめ

Sponsored

有田陶器市とは

有田陶器市の歴史

有田陶器市の歴史は古く、1896年まで遡ります。
1896年、香蘭社の社長である九代深川栄佐衛門と有田磁器合資会社の社長である田代呈一を中心に「陶磁器品評会」が開催されました。
1915年には、陶磁器品評会に併せて焼き物の在庫やB級品などを販売する「蔵ざらえ販売」が始まり、これが現在の有田陶器市に繋がるきっかけになりました。

大人気のイベントへ

100年もの歴史を持つ、有田陶器市。
この陶器市をお目当てに佐賀県の有田町に訪れる人は年々増えており、現在は期間中に120万人もの人が訪れる大人気のイベントになっています。

有田陶器市は1箇所の会場で行われる訳ではなく、町全体が会場となっています。
有田駅から上有田駅までの街道沿い、約4キロの道のりを中心に約450店が出店。
期間中は定価の2〜3割引き、中には半額以下になっているものもあり、お得にお皿や器を購入する事が出来ます。

有田陶器市のおすすめスポット&情報

朝がゆ


早朝から有田陶器市に訪れてくれる人の為に、皿山商店街の方々が用意してくれているのが、「朝がゆ」です。
20年程前から始まり、今では毎年恒例の行事となっています。
提供開始は、朝の6時。
毎年6時前から行列が出来ています。
ちなみにこの朝粥に使われている干支入りのお椀はそのまま記念として持ち帰れますよ!

過去の開催実績(2019年)

期間 4月29日~5月5日
提供時間 朝6:00より提供開始
場所 伝統文化の交流プラザ 有田館前 (有田町幸平1-1-1)
提供数 1日限定300杯
価格 1杯500円

皿かぶり競走


頭の上にお皿を乗せて、ゴールまでのタイムを競う「皿かぶり競争」
有田陶器市の開催期間中は毎日15時に陶器市発祥の地「桂雲寺」前にて開催されています。
この皿かぶり競争、有田町では小学校の運動会でもおなじみの種目だそうです。
1位でゴールすると素敵なプレゼントも貰えますよ!

碗琴コンサート


有田陶器市では、地元の有田工業高放の生徒さんによる碗琴コンサートが行われています。
碗琴(わんきん)とは、お茶碗を楽器のように叩いて音楽を演奏するもの。
焼き物の町ならではの音色が楽しめますよ。

呉豆腐

kazzさん(@kaz310ca)がシェアした投稿


有田陶器市で是非おすすめしたいグルメが、有田町の名物である呉豆腐(ごどうふ)です。
普通の豆腐が豆乳をにがりで固めるのに対して、呉豆腐はでんぷんで固める為に独特の食感を楽しむ事が出来ます。
お土産にもオススメですよ!

パレード


有田陶器市の初日、開幕を記念してオープニングパレードが行われます。
佐賀県警察音楽隊や地元の小中学生が楽しい音楽を奏でます。

有田陶器市への交通アクセス

車で行く場合

有田陶器市に車で行く場合は、主な空港からの所有時間は下記の通りです。

長崎空港から高速道路で約1時間
福岡空港から高速道路で約1時間20分
佐賀空港からは一般道で約1時間15分

有田陶器市会場最寄りのインターチェンジは波佐見・有田ICで、そこからは約5分ほどで町内に到着します。

有田陶器市の駐車場

有田陶器市の開催中、場内は歩行者天国となり、車両の進入はできません。
有田中学校など、会場外回りの駐車場を利用する事になります。
駐車場の場所については、有田陶器市ガイドマップで確認する事が出来ます。
公営駐車場の駐車料金は1回500円です。

車で行く場合は早めに行かないと渋滞に巻き込まれる場合もあるので、可能であれば公共交通機関のご利用をオススメします。

有田陶器市の期間で利用出来る駐車場は下記の通りです。

番号 名称 台数 開場
1番 運動場 500台 8:00~
2番 白磁ヶ丘公園 200台 8:00~
3番 磁石場 100台 7:00~
4番 泉山 200台 6:00~
5番 有田小学校 300台 5:00~
6番 有田中学校 650台 6:00~
7番 ひらき球場 300台 6:00~
8番 桑古場(有田工業高校) 100台 8:00~
9番 窯業大学校 50台 8:00~
10番 本町バイパス 100台 8:00~
11番 本町 80台 6:00~
12番 中部小学校 300台 6:00~
13番 昭和公園 50台 8:00~
14番 外尾山 200台 8:00~
15番 有田焼卸団地 800台 8:00~
有田ポーセリンパーク 2000台 8:00~
17番 上有田駅通り 100台 6:00~

それではどの駐車場がどれくらいの時間で満車になってしまうのか、2018年の実績をご紹介したいと思います。

4月29日
1 2 3 4 5
6時 × ×
7時 × × ×
8時 × × ×
8時半 × × ×
9時半 × × ×
10時半 × × × ×
13時 × × × × ×
15時 ×
6 7 8 9 10 11
6時
7時 ×
8時 × ×
8時半 × × × ×
9時半 × × × × × ×
10時半 × × × × × ×
13時 × × × × × ×
15時 ×
12 13 14 15 16 17
6時
7時
8時
8時半 ×
9時半 × ×
10時半 × × ×
13時 × × × × ×
15時
4月30日
1 2 3 4 5
6時
7時
8時 ×
9時 × × ×
10時 × × ×
11時 × × ×
12時 × × × ×
14時 × ×
6 7 8 9 10 11
6時
7時
8時 ×
9時 × × ×
10時 × × × × × ×
11時 × × × × × ×
12時 × × × × × ×
14時 × × × ×
12 13 14 15 16 17
6時
7時
8時
9時
10時 × ×
11時 × × ×
12時 × × ×
14時 × × ×
5月1日
1 2 3 4 5
6時
9時 × ×
10時半 × ×
11時 × ×
12時 × × ×
13時 × × ×
6 7 8 9 10 11
6時 × ×
9時 × × ×
10時半 × × × ×
11時 × × × × ×
12時 × × × × ×
13時 × × × × ×
12 13 14 15 16 17
6時
9時
10時半
11時 ×
12時 ×
13時

電車で行く場合

電車で有田陶器市に行く場合、最寄りの駅はJR有田駅です。
近隣空港からの所要時間は、下記の通りです。

長崎空港からは約1時間
福岡空港からは約1時間20分
佐賀空港からはバスも経由して約1時間15分

有田陶器市は町全体が会場になっており、有田駅から上有田駅までの4キロ程の街道沿いを中心にお店や出展しています。
有田駅からは無料シャトルバスが運行しており、お目当ての場所近くまでバスで行く事も可能です。

交通アクセス|有田陶器市

まとめ&宿泊施設

いかがでしたでしょうか。
年々来場者も増えて注目度もアップしている、有田陶器市。

4キロを徒歩であるくのは体力をかなり消耗しますので、歩きやすい靴で行くのがオススメですよ!
不要な荷物は預かり所に預けて軽装で行きましょう。

ゆっくり有田陶器市を楽しむためには、宿泊するのもオススメです。
ゲストハウス 伊万里本陣ビジネスホテルみやこが近くて良いと思います。

[関連記事]
日本の焼き物の一覧。陶器と磁器の違いから、産地別の特徴まとめ
全国の陶器市開催情報一覧まとめ

陶器市
Sponsored
シェアする
四季の美をフォローする
Sponsored

関連