当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

解説|誰をかも知る人にせむ高砂の 松も昔の友ならなくに|百人一首|藤原興風の34番歌の意味と読み、現代語訳、単語

松
Sponsored

小倉百人一首にも収録されている、藤原興風の下記の和歌。

「誰をかも知る人にせむ高砂の 松も昔の友ならなくに」

今回は上記の藤原興風の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。

Sponsored

百人一首の第34首目の読み方と意味

まずは小倉百人一首に収録されている藤原興風の34番歌について、読み方と意味をみていきましょう。

誰をかも知る人にせむ高砂の
松も昔の友ならなくに

藤原興風

【和歌の読み方】
たれをかもしるひとにせむたかさごの
まつもむかしのともならなくに

【和歌の意味】
年老いた私はいったい誰を友にすれば良いのだろうか。あの高砂の松も昔からの友ではないのだから。

【単語解説】
”誰をかも”:「か」は疑問で、「も」は詠嘆の助詞。
”知る人”:友人。
”高砂の松”:現在の兵庫県高砂市の老松を指している。長寿の象徴。
”友ならなくに”:友ではないのに。

百人一首の34番歌の解説

年をとり、昔からの友もこの世を去ってしまって一人残った寂しさを詠んだ歌です。

作者について

作者は藤原興風(ふじわらのおきかぜ)。[生没年不明]
平安時代の歌人・官人で、三十六歌仙の一人です。
宇多天皇の歌壇で活躍し、琴の名手でもあったそうです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は百人一首の34番歌、藤原興風の「誰をかも知る人にせむ高砂の 松も昔の友ならなくに」の和歌について現代語訳と意味解説をさせて頂きました。
ご参考になれば幸いです。

[関連記事]
百人一首全首一覧と意味、解説。小倉百人一首人気和歌ランキングベスト20も!

参考/おすすめ書籍


古典
Sponsored
シェアする
四季の美をフォローする
Sponsored

関連