当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

解説|忘らるる身をば思はず誓ひてし 人の命の惜しくもあるかな|百人一首|右近の38番歌の意味と読み、現代語訳、単語

ゼラニウムの画像|四季の美
Sponsored

小倉百人一首にも収録されている、右近の下記の和歌。

「忘らるる身をば思はず誓ひてし 人の命の惜しくもあるかな」

今回は上記の右近の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。

Sponsored

百人一首の第38首目の読み方と意味

まずは小倉百人一首に収録されている右近の38番歌について、読み方と意味をみていきましょう。

忘らるる身をば思はず誓ひてし
人の命の惜しくもあるかな

右近

【和歌の読み方】
わすらるるみをばおもはずちかひてし
ひとのいのちのをしくもあるかな

【和歌の意味】
貴方に忘れられる私のつらさは何とも思いません。ただ、神に誓った貴方の命が神罰により失われてしまうのではないかと、惜しく思われてなりません。

【単語解説】
”忘らるる”:貴方に忘れられる。
”身をば思はず”:私の身のことは少しも考えません。
”ちかひてし”:誓った。
”人”:貴方。

百人一首の38番歌の解説

不誠実な男への皮肉の歌か、捨てられてもなお相手を想う女性の歌か、二通りの解釈がある歌です。
大和物語によれば、この歌を送った相手は藤原敦忠とされています。

作者について

作者は右近(うこん)。[生没年不明]
平安中期の女流歌人で、藤原敦忠、元良親王、藤原朝忠らとの恋愛遍歴が「大和物語」に描かれる程、恋多き女性でした。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は百人一首の38番歌、右近の「忘らるる身をば思はず誓ひてし 人の命の惜しくもあるかな」の和歌について現代語訳と意味解説をさせて頂きました。
ご参考になれば幸いです。

[関連記事]
百人一首全首一覧と意味、解説。小倉百人一首人気和歌ランキングベスト20も!

参考/おすすめ書籍


古典
Sponsored
シェアする
四季の美をフォローする
Sponsored

関連

四季の美