当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

砥部焼まつり今年の開催情報|交通アクセス&駐車場|砥部町の陶器市

益子陶器市の写真
Sponsored


愛媛県伊予郡砥部町で開催される、砥部焼まつり。
今年も例年通りであれば4月に開催予定となっています。

今回はそんな砥部焼まつりについてご紹介します。

[関連記事]
日本の焼き物の一覧。陶器と磁器の違いから、産地別の特徴まとめ
全国の陶器市開催情報一覧まとめ

Sponsored

砥部焼まつりとは

砥部焼まつりは訪れる来場者数が10万人を超える、人気の陶器市です。

期間中は砥部焼の窯元が定価より安く(通常の2~8割引)焼き物を出品しており、その数はなんと10万点。
陶器市のほかにもろくろや絵付け体験、チャリティーオークションなど様々なイベントが催されます。

砥部焼まつりの過去の開催概要

【過去の開催日時】
○2020年
2020年4月18日(土曜日)
2020年4月19日(日曜日)

【2020年の開催場所】
<第1会場>
砥部町陶街道ゆとり公園(愛媛県伊予郡砥部町千足400番地)

〔体育館〕
・超目玉!!砥部焼大即売会!
・5,000円以上お買い上げの方限定 大抽選会!
・小林真三の砥部焼まつりステーション
・県内物産即売会
・ろくろ・絵付け体験
・ご当地キャラ&観光フレンドがやってくる!
〔野外テント〕
・カフェ
〔メインストリート〕
・光のアート

<第2会場>
砥部焼伝統産業会館(愛媛県伊予郡砥部町大南335番地) ※2日間入館無料
砥部町商工会館  (愛媛県伊予郡砥部町大南394番地)

・砥部焼新作展
・砥部焼チャリティーオークション
・もちまき など

砥部焼まつりの期間中は、第1会場と第2会場を結ぶ「無料バス」が運行しています。

砥部焼まつりへのアクセス

砥部焼まつりの交通情報をご紹介します。

電車でのアクセス

砥部焼まつりへ電車で行く場合は、JR松山駅か松山市駅を目指しましょう。
第1会場へはJR松山駅からJRバスで約40分、徒歩約15分。
第2会場へは松山市駅から伊予鉄バスで約40分、徒歩約1分です。

詳細

○第1会場
JRバス「久万」または「落出」行き→「砥部町中央公民館前」下車→徒歩約15分

○第2会場
伊予鉄バス「砥部断層口」または「砥部大岩橋」行き→ 「砥部焼伝統産業会館前」下車→徒歩約1分

車でのアクセス

砥部焼まつりへ車で行く場合は、松山ICを目指しましょう。
松山ICから国道33号を高知方面に約10分程で到着です。

なお、砥部焼まつり期間中は道も混雑して渋滞の可能性もありますので、その点も考慮しておきましょう。

駐車場

砥部焼まつりは第1会場、第2会場ともに無料駐車場が用意されています。
とはいえ満車で車を駐車出来ないという事態を避けるためにも、早めに会場に到着した方が良いと思います。

○第1会場 駐車場
砥部町陶街道ゆとり公園・砥部町役場

○第2会場 駐車場
大南町民広場・砥部焼伝統産業会館裏

周辺おすすめスポット

せっかく砥部焼まつりに行くのなら、周辺観光も楽しみたい!という方の為におすすめスポット&宿泊施設情報をご紹介します。

愛媛県立とべ動物園


愛媛県立とべ動物園は西日本でも屈指の規模の動物園です。約200種1,000点の動物をみることが出来ます。

赤坂泉公園
赤坂泉公園にある赤坂泉は、別名を「鏡泉」ともいう重信川の堤防沿いにある幅約10m、長さ520mの泉です。
権現山
権現山は松山ICから車で40分程の山です。登山にも挑戦する場合はしっかり事前準備をしましょう。

砥部焼まつり周辺の宿泊施設

砥部焼まつりに行くのなら、宿泊してしまうのもオススメです。
色々な観光スポットも巡れますし、砥部焼まつりもゆっくり楽しむ事が出来ます。

砥部焼まつり周辺の宿だと、ターミナルホテル松山スカイホテルが駅からも近くてオススメです。

春の窯出し市/秋の窯出し市

砥部町では毎年春と秋の年二回、窯出し市も開催されています。
こちらで掘り出し物を探すのも楽しいですよ!

まとめ

いかがでしたでしょうか。
愛媛県伊予郡砥部町で開催される、砥部焼まつり。
是非一度行ってみて下さいね。

[関連記事]
日本の焼き物の一覧。陶器と磁器の違いから、産地別の特徴まとめ
全国の陶器市開催情報一覧まとめ


陶器市
Sponsored
シェアする
四季の美をフォローする
Sponsored

関連