当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

方丈記「安元の大火」原文と現代語訳・解説・問題|鴨長明の随筆

ハボタンの写真|冬に咲く花
Sponsored

方丈記(ほうじょうき)は鎌倉時代初期に書かれた随筆で、作者は鴨長明です。
今回はそんな高校古典の教科書にも出てくる方丈記の中から「安元の大火」について詳しく解説していきます。
(読み方は”あんげんのたいか”)

Sponsored

方丈記「安元の大火」の解説

方丈記でも有名な、「安元の大火」について解説していきます。

方丈記「安元の大火」の原文

予、ものの心を知れりしより、四十あまりの春秋を送れる間に、世の不思議を見ること、ややたびたびになりぬ。
いんじ安元三年四月二十八日かとよ。

風激しく吹きて、静かならざりし夜、戌の時ばかり、都の東南より火出で来て、西北に至る。
果てには朱雀門・太極殿・大学寮・民部省などまで移りて、一夜のうちに塵灰となりにき。

火もとは、樋口富小路とかや。
舞人を宿せる仮屋より出で来たりけるとなん。

吹き迷ふ風に、とかく移りゆくほどに、扇をひろげたるがごとく末広になりぬ。
遠き家は煙にむせび、近きあたりはひたすら炎を地に吹きつけたり。

空には灰を吹き立てたれば、火の光に映じて、あまねく紅なる中に、風に堪へず、吹き切られたる炎、飛が如くして、一、二町を越えつつ移りゆく。
その中の人、うつし心あらんや。

あるいは煙にむせびて倒れ臥し、あるいは炎にまぐれてたちまちに死ぬ。
あるいは身ひとつ、からうじて逃るるも、資財を取り出づるに及ばず。

七珍万宝さながら(*)灰燼となりにき。
その費え、いくそばくぞ。

そのたび、公卿の家十六焼けたり。
ましてそのほか、数へ知るに及ばず。

すべて都のうち、三分が一に及べりとぞ。
男女死ぬる者数十人、馬・牛のたぐひ辺際を知らず。

人の営み、みなおろかなる中に、さしもあやふき京中の家を作るとて、宝を費やし、心を悩ます事は、すぐれてあぢきなくぞ侍る。

方丈記「安元の大火」の現代語訳

私が、物事の道理をわきまえるようになったときから、四十年以上の歳月を送っている間に、世の中の不思議なことを見る事が、しだいに回数が増えてきた。
去る安元三年四月二十八日であったろうか。

風が激しく吹いて、騒がしかった夜、午後八時ごろ、都の東南から火が出て、西北に広がった。
しまいには朱雀門・太極殿・大学寮・民部省などまで(火が燃え)移って、一夜のうちに灰になってしまった。

出火もとは、樋口宮小路とかいうことだ。
舞人を泊めていた仮の小屋から(火が)出てきてしまったという。

吹き乱れる風のために、(炎が)あちこちと移っていく間に、扉を広げたように末広になってしまった。
遠くにある家は煙にむせぶようであり、近い所はただもう炎を地に吹きつけている。

空には灰を吹き上げていたので、(その灰が)火の光に映って一面に赤くそまっている中に、風にたえられないで吹きちぎられた炎が、飛ぶようにして、一、二町越えながら移ってゆく。
その中の人は、どうして生きた心地がしただろうか。(いや、しなかっただろう。)

ある人は煙にむせて倒れ臥し、ある人は炎に目がくらんですぐさま死ぬ。
ある人は体一つで、やっとのことで逃げるが、家財を取り出すまでは出来ない。

すばらしく珍しい宝物がそっくり灰や燃えかすになってしまった。
その損害が、どれほど多かったことか。

その火事のとき、公卿の家が十六焼けてしまった。
まして、その他(の焼けてしまった家)は、数えて知ることもできない。

全部で都のうちの、三分の一に(火事が)及んだということである。
男女の死者は数十人、馬・牛などは、数えきれない程である。

人間の行いは、みなどれもおろかなものである中で、それほどまで危険な都の中に家を作ろうとして、財産を費やし、心を悩ます様なことは、この上なくつまらない事でございます。

方丈記「安元の大火」の単語・語句解説

[やや]
しだいに。だんだんと。

[いんじ]
去る。

[出で来たりけるとなん]
出てきてしまったという。

[風に堪へず]
風にたえられないで。

[いくそばくぞ]
どれほど多かったことか。

[辺際を知らず]
数えきれない。

[すぐれてあぢきなく]
このうえなくつまらない。

*方丈記「安元の大火」でテストによく出る問題

○問題:「さながら(*)」の意味は何か。
答え:すべて。そっくり。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は方丈記でも有名な、「安元の大火(あんげんのたいか)」についてご紹介しました。

その他については下記の関連記事をご覧下さい。

[関連記事]
鴨長明の方丈記|無常観とは?内容解説|原文と現代語訳
古典作品一覧|日本を代表する主な古典文学まとめ

参考/おすすめ書籍


古典
Sponsored
シェアする
四季の美をフォローする
Sponsored

関連