当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

沙石集「歌ゆえに命を失う事」原文と現代語訳・解説・問題|鎌倉の仏教説話集

平安時代の写真
Sponsored

沙石集は鎌倉時代中期に書かれた仏教説話集で、無住道暁が編纂したものです。
”しゃせきしゅう”または”させきしゅう”と読みます。

今回はそんな高校古典の教科書にも出てくる沙石集の中から「歌ゆえに命を失う事」について詳しく解説していきます。

Sponsored

沙石集「歌ゆえに命を失う事」の解説

沙石集でも有名な、「歌ゆえに命を失う事」について解説していきます。

沙石集「歌ゆえに命を失う事」の原文

天徳の御歌合の時、兼盛・忠見、ともに御随身にて、左右についてけり。
「初恋」といふ題を給はりて、忠見、名歌詠み出だしたりと思ひて、兼盛もいかでこれほどの歌よむべ きとぞ思ひける。

[恋すてふわが名はまだき立ちにけり 人知れずこそ思ひそめしか]

さて、すでに御前にて講じて、判ぜられけるに、兼盛が歌に、

[つつめども色に出でにけりわが恋は ものや思ふと人の問ふまで]

判者ども、名歌なりければ判じわづらひて、天気(*)をうかがひけるに、帝、忠見が歌をば、両三度御詠ありけり。
兼盛が歌をば、多反御詠ありける時、天気左にありとて、兼盛勝ちにけり。

忠見心憂く覚えて、心ふさがりて、不食の病つきてけり。
頼みなきよし聞きて、兼盛とぶらひければ、

「別の病にあらず。御歌合の時、名歌詠み出だして覚え侍りしに、殿の『ものや思ふと人の問ふまで』に、あはと思ひて、あさましくえしより、胸ふさがりて、かく思ひ侍りぬ」

と、つひに身まかりにけり。
執心こそよしなけれども、道を執するならひ、あはれにこそ。
ともに名歌にて、拾遺に入りて侍るにや。

沙石集「歌ゆえに命を失う事」の現代語訳

天徳御歌合のとき、兼盛と忠見が、ともに御随身として、(歌石の)左方と右方にそれぞれ加わっていた。
「初恋」という題をいただいて、忠見は、名歌をよむことができたと思って、兼盛もどうしてこれほどの歌をよむことができようか(いや、よめはしない)と思ったのだった。

[恋をしているという私の評判が、早くも立ってしまったことだ。人に知られないようにと、恋し始めていたのに。]

そして、すでに帝の御前で歌をよみ上げて、判定なさっていたときに、兼盛の歌として、

[つつみ隠していたけれども、顔色に現れてしまったことだ、私の恋心は。物思いをしているのかと、人が尋ねるほどまで。]

判者の人たちは、(どちらも)名歌だったので、判定を下しかねて、帝のご意向をさぐっていたが、帝は、忠見の歌を、二度三度朗詠しなさった。
兼盛の歌は、何度も繰り返し朗詠なさった(ので、その)とき、帝のご意向は左方にあるとして、兼盛が勝ったのである。

忠見はつらく思って、気持ちがふさがって、食欲がなくなる病気にかかってしまった。
回復することがなさそうだという話を聞いて、兼盛が見舞いに行ったところ、

(忠見は)「特別な病気ではありません。御歌合のとき、名歌をよむことができたと思っておりましたのに、あなたの『ものや思ふと人の問ふまで』(の歌)にあれまぁとおもって、驚きあきれたと思ったことから、気分がふさいで、このように(病気が)重くなったのです。」

とついに亡くなったのであった。
執着心は良いものではないけれども、(歌の)道に熱心に打ち込む姿は、心が動かされるものである。
ともに名歌なので、『捨遺集』に収められているのでしょうか。

沙石集「歌ゆえに命を失う事」の単語・語句解説

[御随身]
近御府(=天皇の警備を役目とする役所)の武士。

[いかでこれほどの歌よむべき]
どうしてこれほどの歌をよむことができようか(いや、よめはしない)。

[恋すてふ]
恋をしているという。

[講じて]
歌をよみ上げて。

[判じわづらいて]
判定を下しかねて。

[御詠ありけり]
朗詠なされた。歌を口ずさまれた。

[天気左にありとて]
帝のご意向は左方にあるとして。

[あさましくおぼえしより]
驚きあきれたと思ったことから。

[つひにみまかりにけり]
ついに亡くなってしまったのであった。

[執心こそよしなけれども]
執着心は良いものではないが。

[あはれにこそ]
心が動かされるものである。

[拾遺に入りて侍るにや]
『拾遺集』に収められているのでしょうか。

*沙石集「歌ゆえに命を失う事」でテストによく出る問題

○問題:「天気(*)」とはどういう意味か。
答え:帝のご意向。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は沙石集でも有名な、「歌ゆえに命を失う事」についてご紹介しました。

その他については下記の関連記事をご覧下さい。

[関連記事]
沙石集「いみじき成敗」
古典作品一覧|日本を代表する主な古典文学まとめ

参考/おすすめ書籍


古典
Sponsored
シェアする
四季の美をフォローする
Sponsored

関連