当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。

更級日記「あこがれ・門出・東路の道の果て」原文と現代語訳・解説・問題|平安時代の日記

コスモス
Sponsored

更級日記(さらしなにっき)は平安時代後期に菅原孝標女によって書かれた日記です。
少女時代からの約40年間の人生を回想しながら書いた自叙伝的な日記となっています。

今回はそんな高校古典の教科書にも出てくる更級日記の中から「あこがれ」について詳しく解説していきます。
(教科書によっては「門出」や「東路の道の果て」というタイトルになっています。)

Sponsored

更級日記「あこがれ」の解説

更級日記でも有名な、「あこがれ」について解説していきます。

更級日記「あこがれ」の原文

東路の道の果てよりも、なほ奥つ方に生ひ出でたる人(*)、いかばかりかはあやしかりけむを、いかに思ひ始めけることにか、世の中に物語といふもののあんなるを、いかで見ばやと思ひつつ、つれづれなる昼間、宵居(よひゐ)などに、姉、継母などやうの人々の、その物語、かの物語、光源氏のあるやうなど、ところどころ語るを聞くに、いとどゆかしさまされど、わが思ふままに、そらにいかでかおぼえ語らむ。

いみじく心もとなきままに、等身に薬師仏を造りて、手洗ひなどして、人まにみそかに入りつつ、

「京に疾(と)く上げ給ひて、物語の多く候ふなる、ある限り見せ給へ。」

と、身を捨てて額をつき、祈り申(まう)すほどに、十三になる年、上らむとて、九月(ながつき)三日門出して、いまたちといふ所に移る。

年ごろ遊び慣れつる所を、あらはにこほち散らして、たち騒ぎて、日の入り際の、いとすごく霧り渡りたるに、車に乗るとてうち見やりたれば、人まには参りつつ額をつきし薬師仏の立ち給へるを、見捨て奉る悲しくて、人知れずうち泣かれぬ。

更級日記「あこがれ」の現代語訳

東海道の果ての常陸の国よりも、もっと奥のほう(=上総の国)で成長した人(である私)は、(京で育った人から見れば)どんなにか(田舎じみて)見苦しかったであろうに、どうして考え始めたのであろうか、世の中に物語というものがあるそうだが、(それを)どうにかして見たいと思い続けて、手持ちぶさたな昼間、夜遅くまで起きている時などに、姉、継母などといった人々が、その物語、あの物語、光源氏のありさまなど、ところどころ許すのを聞くと、(それらの物語を)ますます見たい(という)気持ちが強くなるけれど、私の思うとおりに、(物語を)暗記してどうして思い出して話してくれようか(、いや、話してはくれない)。

たいそうじれったいので、腰掛けする人(=私)と同じ身の丈に薬師仏を造って(もらって)、手を洗い清めなどして、人のいない間にこっそりと(薬師仏を置いた部屋に)入っては、

「京に早く(私を)上らせてくださって、物語がたくさんありますと聞いている、(その物語を)あるだけ全部見せてください。」

と、わが身を投げ出して額を(床に)すりつけて、お祈り申しあげるうちに、十三歳になる年、(父の任期が終わり)上京しようといって、九月三日に出発して、いまたちという所に移る。

長年遊び慣れた所(=家)を、(内部が)丸見えであるほどに御簾や几帳などを取り払って、大騒ぎをして、(やがて)夕日がまさに入ろうとする時の、実にぞっとするほど寂しく霧が一面にかかっている時に、車に乗ろうとしてちょっと(家のほうに)目を向けたところ、人のいない間には何度もお参りをして額をすりつけ(て祈っ)た薬師仏が立っていらっしゃるのを、お見捨て申しあげることが悲しくて、人知れず自然に涙がこぼれるのだった。

更級日記「あこがれ」の単語・語句解説

[あんなるを]
あるそうだが。

[いかで見ばやと]
どうにかして見たいと。

[宵居]
夜遅くまで起きていること。

[ゆかしさまされど]
見たい気持ちが強くなるけれど。

[そらに]
暗記して。

[みそかに入りつつ]
こっそりと入っては。

[疾く]
早く。

[多く候ふなる]
たくさんありますと聞いている。

[うち見やりたれば]
ちょっと目を向けたところ。

[うち泣かれぬ]
自然に涙がこぼれるのだった。

*更級日記「あこがれ」でテストによく出る問題

○問題:(*)の「生ひ出でたる人」は誰のことか。
答え:作者の菅原孝標女

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今回は更級日記でも有名な、「あこがれ」についてご紹介しました。
(教科書によっては「門出」や「東路の道の果て」というタイトルになっています。)

その他については下記の関連記事をご覧下さい。

[関連記事]
更級日記「大納言殿の姫君」
更級日記「継母との別れ」
更科日記「後の頼み」
更級日記「源氏の五十余巻」
古典作品一覧|日本を代表する主な古典文学まとめ

参考/おすすめ書籍


古典
Sponsored
シェアする
四季の美をフォローする
Sponsored

関連