羽二重のマスク
ファッションブランドの「WHITE PIGEON(ホワイト・ピジョン)」が、福井産の織物である羽二重(はぶたえ)のマスクを販売開始しました。
価格は2,500円(税込)からで、下記販売サイトにて購入する事が出来ます。
関連リンク:WHITE PIGEON
本場大島紬のマスク
フォロワーさんも好きな人が多そうなのでシェアします
大島紬の絹糸で織り上げたシルクマスク✨ 今回の予約は終わってますが、気になった方はチェックしてみて下さい☺️大島紬秀円・ランコントル https://t.co/xteGVKEPAI #storesjp
— た ま ち ゃ ん 🏉 ❤ (@RUGBY_SINCE1995) May 5, 2020
鹿児島県の伝統工芸品、本場大島紬(ほんばおおしまつむぎ)。
その本場大島紬の伝統工芸士、重田茂和さんがマスクの製作・販売を開始しました。
糸染めから手掛けている為一日に10枚ほどしか作れませんが、通信販売も行っています。
立体型とプリーツ型の各3色ずつ(ピュアホワイト、シルバーグレー、ピンクベージュ)で、価格は1枚3500円(税別)となっています。
関連リンク:大島紬秀円・ランコントル
剣道防具生地のマスク
武道具屋さんが作るマスク
全国放送で紹介されました^_^https://t.co/N0G39F6D15#武道具屋さんのマスク#伝統工芸士が作るマスク#剣道#なぜか防具屋さんがマスクを作る#いきのびるため#心を込めてマスク作り pic.twitter.com/qnOda3Oo9z— 全日本武道具・日本剣道具製作所 公式 (@all_japan_kendo) April 23, 2020
日本の剣道防具シェアで7割を占める、宮崎県西都市の「日本剣道具製作所」。
剣道の部活停止や大会中止の影響で剣道防具の注文が激減した事を受けて、防具の生地を使用したマスク作りをはじめました。
価格は1000円〜となっています。
関連リンク:日本剣道具製作所
京友禅染めデニムマスク
時間かけて友禅染めしたマスク。
『伝統工芸京友禅染めデニムマスク』https://t.co/RSvAGV3Osl
近々WEBストアupします。
全て一点ものです。
※受注生産できない世界に一つしかないマスクです。 pic.twitter.com/v4PamDXK6g— 【京都デニム】 (@kyotodenim) May 12, 2020
京友禅染めをデニムや洋服などに施し、着物技術を伝えるブランド「京都デニム」が、京友禅染めデニムマスクを発売しました。
一つ一つ彩色を施した一点物となっています。
他に無地のデニムマスクなども販売しており、下記の公式サイトにて購入する事が出来ます。
関連リンク:京都デニム
西陣織のマスク(FORTUNA Tokyo)
【FORTUNA Tokyo】繋げ!モノづくりの絆と心意気。国産ファッション・マスクを販売開始。https://t.co/oScvasvRcX @newscastjp
— NEWSCAST (@newscastjp) April 21, 2020
日本の伝統工芸を守り、現代にリバイバルすることをミッションとした国産ブランド「FORTUNA Tokyo」が、西陣織のネクタイ生地などを使ったマスクを発売しました。
オンラインショップにて購入する事が出来ます。
関連リンク:FORTUNA Tokyo
甘木絞りのマスク
なかなかネットショップページ追加する時間がありません。。
気になる方は直接ご連絡頂けると助かります。#マスク #mask #甘木絞り #絞り染め #shibori pic.twitter.com/BdDsFVaBBF— nishimuw (@nishimuw) May 2, 2020
福岡県朝倉市の甘木地域の伝統工芸品、甘木絞り(あまぎしぼり)。
その再興に取り組む西村政俊さんが、藍染めの布を裁断したマスクを発売開始しました。
サイズは男性用と女性用の2種類で、値段は770円~990円(税込み)となっています。
購入は「日ノ目~hinome~」ホームページからする事が出来ます。
関連リンク:日ノ目~hinome~
漆染マスク
漆染めマスク完成。3月からずっと媒染のバリエーションを試していました。抗菌抗ウイルス検査実施中。 pic.twitter.com/KtLAvYFupK
— 松沢 卓生(MZ)漆 (@japanjoboji) May 28, 2020
岩手県は漆の一大産地として知られています。
その岩手県浄法寺産のウルシの木をチップにし、鉄媒染で染めた漆染マスクが発売開始となりました。
オンラインショップ「葆光庵」にて購入する事が出来ます。
関連リンク:葆光庵
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は伝統工芸品を使用したマスク作り、いわゆるご当地マスクの事例と販売先についてご紹介しました。
この社会情勢で各都道府県や市区町村の知事、市長もご当地マスクを着用する様子も目立つようになってきましたね。
その他については下記の関連記事をご覧下さい。