文化 障子は日本の建築文化の象徴~心身を健康に保つ障子の秘密とは? 日本の建築文化の象徴とも言える障子。 襖と共に和室を引き立て、重厚感や荘厳な雰囲気を醸し出ている障子もあります。 見た目の美しさだけではなく、様々な角度から考えて作られて来た障子。 現在は障子のない家も増えてきていますが、絶えることなく受け... 文化
伝統を繋ぐ人々 【産地紹介】大井川葛布 現代では珍しいSL鉄道に乗り、茶畑を抜けると、新金谷駅に到着。 新金谷駅は静岡県中部、島田市に位置しています。 駅のほど近く、大井川のほとりにある、大井川葛布の工房。 工房の敷地にお邪魔すると、とっても可愛い看板犬がお出迎えしてくれます。 ... 伝統を繋ぐ人々
春 花見は心の文化~昔から日本人が桜を愛でる花見とは 春と言えば桜、桜と言えば花見。 桜を愛する心は日本人の伝統文化のひとつです。 花見は奈良時代の貴族が始めたイベントという説が有力で、最初は桜ではなく中国から伝来してきた梅だったそうです。 それが平安時代には桜に変わっていたということですから... 春
文化 掛け軸入門!絵や床の間の意味|モダンなオススメ掛け軸も 日本の家に昔からある和室。 畳や障子、襖などの風情に落ち着きを感じる人も多いですよね。 近年はあまり重要視されなくなりましたが、和室には必ず床の間がありました。 床の間には掛け軸や絵画、花や置物などが飾られ、季節や節句、お祝い事や仏事、また... 文化
工芸 和紙の種類と魅力|日本の和紙産地別の特徴比較と洋紙との違い その質の高さが国際的にも高い評価を得ている、和紙。 世界中の文化財の修復にも活躍していて、和紙の強度と優れた保存性が注目されています。 今回はユネスコの無形文化遺産にも登録された日本の伝統工芸、和紙の魅力をご紹介します。 【目次】 1.日本... 工芸
文化 茶道華道だけじゃない!今始めたい日本の伝統和文化の習い事 新年を迎え、新たなことに挑戦するには絶好のチャンスです! 新しく何か習い事を始めたいという人も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、和文化の習い事にはどんなものがあるか、いくつかご紹介します。 ピンと来たものはぜひ体験教室に参加してみて... 文化
冬 お正月遊び一覧|家族で遊ぼう!昔ながらの日本の遊び 子どもの遊びといえば、今はゲーム。 ポータブルゲーム機は1人1台の時代とも言われています。 またスマホでゲームをする子も当たり前になりつつあります。 大人でも、そのゲームの面白さにはまり、電車やバスの中でも夢中になっている姿を良く見かけます... 冬
冬 お正月はお餅つき!その歴史や起源などを解説|鏡開きとは?いつ? つきたてのお餅を食べたことがありますか? 火を通さなくてもそのままでおいしい、とってもやわらかいつきたてのお餅。 餅つきは古くから続く冬の風物詩です。 おいしいお餅が食べられるのなら、一度は体験してみたいですよね。 今回はそんな餅つきや鏡餅... 冬
冬 初詣のマナーや由来|初夢など、色々な初物も! 新しい年が明けてから、神社や寺院に初めて参拝することを「初詣」といいます。 この一年が平穏無事に過ごせますようにと祈願し、お守りや破魔矢、熊手などを頂いて帰る人もいます。 必ず毎年お正月に初詣に行く人、行ったり行かなかったりという人、全く行... 冬
冬 おせちとは?食材一覧と意味、込められた願い お正月の料理といえば「おせち料理」。 昔は手間ひまかけて各家庭で手作りしていましたが、女性が外で働くことが当たり前になってきたこともあり、手作りと既製品を組み合わせたり、セットで購入する家庭も増えています。 最近ではホテルやデパートからスー... 冬