当サイトはアフィリエイト広告を使用しています。
古典

解説|大江山いく野の道の遠ければ まだふみも見ず天の橋立|百人一首|小式部内侍の60番歌の意味と読み、現代語訳、単語

小倉百人一首にも収録されている、小式部内侍の下記の和歌。 「大江山いく野の道の遠ければ まだふみも見ず天の橋立」 今回は上記の小式部内侍の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。 百人一首の第60首目の読み方と...
古典

解説|やすらはで寝なましものをさ夜更けて かたぶくまでの月を見しかな|百人一首|赤染衛門の59番歌の意味と読み、現代語訳、単語

小倉百人一首にも収録されている、赤染衛門の下記の和歌。 「やすらはで寝なましものをさ夜更けて かたぶくまでの月を見しかな」 今回は上記の赤染衛門の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。 百人一首の第59首目の...
古典

解説|有馬山猪名の篠原風吹けば いでそよ人を忘れやはする|百人一首|大弐三位の58番歌の意味と読み、現代語訳、単語

小倉百人一首にも収録されている、大弐三位の下記の和歌。 「有馬山猪名の篠原風吹けば いでそよ人を忘れやはする」 今回は上記の大弐三位の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。 百人一首の第58首目の読み方と意味...
Sponsored
古典

解説|めぐり逢ひて見しやそれとも分かぬ間に 雲隠れにし夜半の月影|百人一首|紫式部の57番歌の意味と読み、現代語訳、単語

小倉百人一首にも収録されている、紫式部の下記の和歌。 「めぐり逢ひて見しやそれとも分かぬ間に 雲隠れにし夜半の月影」 今回は上記の紫式部の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。 百人一首の第57首目の読み方と...
古典

解説|あらざらむこの世のほかの思ひ出に いまひとたびの逢ふこともがな|百人一首|和泉式部の56番歌の意味と読み、現代語訳、単語

小倉百人一首にも収録されている、和泉式部の下記の和歌。 「あらざらむこの世のほかの思ひ出に いまひとたびの逢ふこともがな」 今回は上記の和泉式部の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。 百人一首の第56首目の...
古典

解説|滝の音は絶えて久しくなりぬれど 名こそ流れてなほ聞こえけれ|百人一首|大納言公任の55番歌の意味と読み、現代語訳、単語

小倉百人一首にも収録されている、大納言公任の下記の和歌。 「滝の音は絶えて久しくなりぬれど 名こそ流れてなほ聞こえけれ」 今回は上記の大納言公任の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。 百人一首の第55首目の...
古典

解説|忘れじのゆく末まではかたければ 今日を限りの命ともがな|百人一首|儀同三司母の54番歌の意味と読み、現代語訳、単語

小倉百人一首にも収録されている、儀同三司母の下記の和歌。 「忘れじのゆく末まではかたければ 今日を限りの命ともがな」 今回は上記の儀同三司母の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。 百人一首の第54首目の読み...
古典

解説|嘆きつつひとり寝る夜の明くる間は いかに久しきものとかは知る|百人一首|右大将道綱母の53番歌の意味と読み、現代語訳、単語

小倉百人一首にも収録されている、右大将道綱母の下記の和歌。 「嘆きつつひとり寝る夜の明くる間は いかに久しきものとかは知る」 今回は上記の右大将道綱母の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。 百人一首の第53...
古典

解説|明けぬれば暮るるものとは知りながら なほ恨めしき朝ぼらけかな|百人一首|藤原道信朝臣の52番歌の意味と読み、現代語訳、単語

小倉百人一首にも収録されている、藤原道信朝臣の下記の和歌。 「明けぬれば暮るるものとは知りながら なほ恨めしき朝ぼらけかな」 今回は上記の藤原道信朝臣の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。 百人一首の第52...
古典

解説|かくとだにえやは伊吹のさしも草 さしも知らじな燃ゆる思ひを|百人一首|藤原実方朝臣の51番歌の意味と読み、現代語訳、単語

小倉百人一首にも収録されている、藤原実方朝臣の下記の和歌。 「かくとだにえやは伊吹のさしも草 さしも知らじな燃ゆる思ひを」 今回は上記の藤原実方朝臣の和歌について、意味や現代語訳、読み方などを解説していきたいと思います。 百人一首の第51首...