明治から昭和にかけて、日本には様々な文学作品が生まれました。
今回はそんな近代文学の主な作品を年表にまとめて一覧でご紹介します。
[関連記事]
作家、文豪人物年表
川端康成、谷崎潤一郎、泉鏡花、夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、井伏鱒二、三島由紀夫、宮沢賢治、林芙美子、坂口安吾、島崎藤村
文豪のラブレターまとめ
山月記、羅生門、こころ
古典作品一覧|日本を代表する主な古典文学まとめ
作家、文豪人物年表
川端康成、谷崎潤一郎、泉鏡花、夏目漱石、芥川龍之介、太宰治、井伏鱒二、三島由紀夫、宮沢賢治、林芙美子、坂口安吾、島崎藤村
文豪のラブレターまとめ
山月記、羅生門、こころ
古典作品一覧|日本を代表する主な古典文学まとめ
近代文学作品年表
発表年 | 作品名 | 作家名 |
---|---|---|
1885 | 小説神髄 | 坪内逍遥 |
1886 | 小説総論 | 二葉亭四迷 |
1887 | 浮雲 | 二葉亭四迷 |
1888 | あひゞき | 二葉亭四迷 |
1889 | 二人比丘尼色懺悔 | 尾崎紅葉 |
1890 | 舞姫 | 森鴎外 |
1891 | 五重塔 | 幸田露伴 |
1892 | 即興詩人 | 森鴎外 |
1895 | たけくらべ | 樋口一葉 |
1896 | 東西南北 | 与謝野鉄幹 |
1897 | 若菜集 | 島崎藤村 |
金色夜叉 | 尾崎紅葉 | |
1898 | 武蔵野 | 国木田独歩 |
1900 | 高野聖 | 泉鏡花 |
1901 | 落梅集 | 島崎藤村 |
みだれ髪 | 与謝野晶子 | |
1902 | うもれ木 | 与謝野鉄幹 |
1903 | ||
1904 | 君死にたまふことなかれ | 与謝野晶子 |
1905 | 吾輩は猫である | 夏目漱石 |
1906 | 破戒 | 島崎藤村 |
坊っちゃん | 夏目漱石 | |
草枕 | 夏目漱石 | |
囚はれたる文芸 | 島村抱月 | |
野菊の墓 | 伊藤左千夫 | |
1907 | 婦系図 | 泉鏡花 |
蒲団 | 田山花袋 | |
1908 | 春 | 島崎藤村 |
1909 | ヰタ・セクスアリス | 森鴎外 |
1910 | 人形の家 | 島村抱月 |
青年 | 森鴎外 | |
1911 | 雁 | 森鴎外 |
1913 | 木乃伊の口紅 | 田村俊子 |
1914 | ||
1915 | 羅生門 | 芥川龍之介 |
1916 | 高瀬舟 | 森鴎外 |
明暗 | 夏目漱石 | |
1919 | 或る女 | 有島武郎 |
1920 | 惜しみなく愛は奪ふ | 有島武郎 |
1925 | 檸檬 | 梶井基次郎 |
1926 | 伊豆の踊子 | 川端康成 |
1927 | 或阿呆の一生 | 芥川龍之介 |
1933 | 春琴抄 | 谷崎潤一郎 |
1934 | 銀河鉄道の夜 | 宮沢賢治 |
1935 | 雪国 | 川端康成 |
1937 | 濹東綺譚 | 永井荷風 |
1940 | 走れメロス | 太宰治 |
1943 | 細雪 | 谷崎潤一郎 |
1947 | 斜陽 | 太宰治 |
堕落論 | 坂口安吾 | |
1948 | 人間失格 | 太宰治 |
1949 | 仮面の告白 | 三島由紀夫 |
1954 | 山の音 | 川端康成 |
潮騒 | 三島由紀夫 |
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は近代文学の主な作品を年表にまとめて一覧でご紹介しました。
ご参考になれば幸いです。